きよめ餅 喫茶室
前回の記事の続きですが、大箱屋の大場さんと新宮前商店街を散策していると、何やら気になるお店を発見しました。きよめ餅って何だ? そういう餅があるのかな???
看板をよく見ると、喫茶室の文字が。どうやら販売コーナーの奥に喫茶店があるようです。何はともあれ、お邪魔してみましょう。
販売コーナーには、美味しそうなお菓子がズラッと並んでいます。看板に書かれていたきよめ餅もありますね。そして、壁の電飾看板の菓子名「エイト」のロゴがめっちゃツボ。このロゴのセンスは絶対に昭和中期だ。
そして、販売コーナーの奥に、喫茶室の入り口がありました。営業中の札が下がっているということは、販売コーナーが営業中でも喫茶室が営業していない場合もあるということか。
喫茶室に入ると、満席に近い状態でびっくり。ですが、かろうじて手前の席が空いていたので座らせて頂きました。
和風喫茶は浅草の「紀文」や、三島の「クール」、沼津の「ケルン」など、数えあげればきりがありませんが、この名古屋市にもあったんですね。
大場さんが頼んだのは、何だったかな? 大場さんはコーヒーを飲まないので、コーヒーフロートではなくコーラフロートですかね、たぶん。 僕はアイスコーヒーを頂きました。名古屋レポートはこれでおしまいですが、愛知レポートはもう少し続きます。
きよめ餅 喫茶室
愛知県名古屋市熱田区神宮3-7-21
| 固定リンク