秋田県立体育館
訪問日:2013年6月4日
秋田駅周辺を探索中、26号沿いで気になる建物を発見。こちらは「秋田県立体育館」。大きな三角の屋根が翼のようで、今にも飛び立ちそうです。建設されたのは1968年だそうです。
屋根中央の先端部分。凄い迫力です。
真下から見上げると、目がクラクラします。館内も観たいなぁ。しかし、今日は体育館が使用されていないようで扉が開きません。ところが、よく見ると扉のガラスに「ご用の方は事務室まで」というような事が書かれた貼り紙があったので、ダメ元で事務室まで行き、事務のお姉さんに「すみません、観光で来たんですけど、館内を見せてもらう事って出来ますか?(汗。」と聞くと、「観光なら良いですよ(笑。」と、あっさりとOKして頂き、パンフレットまでくれました。「ありがとうございます!」
すげ〜。体育館、デカイです。
階段、カッコイイなー。
二階には木製の椅子がズラーッと並んでいます。上の通路の天井が青いのもお洒落。
一番高い所まで上がってみました。この迫力、伝わるでしょうか。巨大過ぎて目が回りそうです。PCでご覧の人は是非写真をクリックして拡大してみて下さい。感じとしては日本武道館に近いかなぁ。(拡大)
庭のオブジェ。
秋田県立体育館
秋田市八橋運動公園1-12
| 固定リンク