« COFFEE SHOP maro(マロ) | トップページ | 寄居町商店街 寄居駅前通り »

2014年5月29日 (木)

寄居町商店街 県道296号

訪問日:2014年5月22日

1
今日は寄居町商店街をぶらぶら散歩。寄居町商店街は細かく分けると、栄町商店街、中町商店街、本町ラッキーセブン商店街など複数の商店街から成り立っているのですが、同じ道でも歩いているうちに商店街名が変わったりとややこしいので、県道296号と駅前通りの2つに分けてレポートします。まずは、この看板ゲートを進むとぶつかる
県道296号から。

2
黄色い庇とツタの相性が素晴らしい呉服屋さん。

3
寄居町は古くから宿場町として栄えた町なので、このような昔ながらの旅館があったりします。こちら「山崎屋旅館」の創業は明治8年。

4
昭和時代の面影を色濃く残した町並みが続きます。

5
こちらは「伊勢屋菓子店」。歩いてるだけで楽しいー。

6
窓格子が素敵。

7
この辺りで一番のお気に入り建物。階段や窓格子も素敵ですが、上にある小屋裏換気口のデザインが最高です。

8
このあと、寄居駅前通りに続きます。

|

« COFFEE SHOP maro(マロ) | トップページ | 寄居町商店街 寄居駅前通り »