川越蔵通り東側周辺
訪問日:2014年7月10日
「シマノコーヒー 大正館」を出た後、蔵通り東側周辺を歩いてみました。観光客の集まる蔵通りも良いですが、ちょっと脇道に入った人通りの少ない町並みも良かったりします。
現在も変わらないロゴマークの「JATA(日本旅行業協会)」。
乳母車のお店。
こちらも子供乗物店のようです。表通りの名店街にもおもちゃ屋が数軒ありますし、この辺りは元々子供向けの商品を扱う小売店が多かった場所なのかな。
二階の柵と庇の絡みが良い感じ。
あらら、壁が壊れちゃってる。ガラス戸の貼り紙には「屋根から瓦が落ちてくるので気をつけて下さい。」と書かれていました。
こちらは映画館「川越スカラ座」。開館は1963年だそうです。10年程前に一度だけここで映画を観た事がありますが、とっても小さな映画館で椅子も赤くて可愛かったです。今も館内は前と変わってないのかなぁ。いつかまたここで映画を観る機会があったらレポってみたいと思います。外観のタイルは後年に一度張り替えられたようですが、、
建物の側面を見ると歴史を感じます。
窓格子が良い感じ。
このビルの階段、最高です。
川越蔵通り東側周辺
埼玉県川越市元町1丁目辺り
| 固定リンク