« 喫茶 軽食 筑波 | トップページ | 東急ミラノ(新宿ミラノ座 ミラノボウル) »

2015年4月20日 (月)

宝登山ロープウェイ 山頂レストハウス

訪問日:2015年3月23日

01
こちらは私が埼玉県内で最もお気に入りの昭和スポット、「宝登山ロープウェイ」の山頂にある「山頂レストハウス」でございます。先日放送された「マニアまにある」で密着取材して頂いた場所なので放送をご覧になった方は既に知っていると思いますが、ここで改めてレポートしたいと思います。自分はテレビ放送を見ていないのでどのように放送されたのか分かりませんが、この日はとにかくラッキーでした。というのも、この
山頂レストハウスはここ数年まるっきり営業しておらず、ブログでレポートする事は諦めていたのです(タイミング悪く休業の時ばかり訪問していたのかも知れませんが)。しかし、今回の取材で久しぶりに訪問してみると、何やら作業員数名が建物を工事していたので「とうとう解体か(泣。」とやりきれない気持ちになりましたが、店内を撮影する最後のチャンスだと思い作業員さんに声をかけ事情を話してみたところ、店内撮影を快く了解してくれたのです。

02
店名のフォントも最高。ロープウェイの看板はフォントが同じでも奇麗なので後年に新しいものに取り替えられたと思われますが、こちらは焼け具合からして開業時のままのようです。

03
店内に入るのは何年ぶりかなー。もう入る事はできないと思っていたので感激です。作業員さんのお話によりますと、現在行っているのは解体工事ではなく改装工事なのだそうです。改装後は多少内装が変わるかも知れませんが、何はともあれ廃業でなくてホッとしました。

04
やべー。この大人っぽい落ち着いた雰囲気、たまりません。

05
窓の向こうに見えるのがロープウェイの山頂駅です。
開業時期は定かではありませんが、ロープウェイの開業が昭和36年なので、ほぼ同時期だと思われます。

06
景色も最高。

07
これ以上昭和を感じるスポットは日本中探してもきっと他に無いだろうな。もちろん主観的にですが。もうこのブログ、いつやめてもいいや。

08
階段もやばいです。

09
ディレクターさんの「何が良いんだかさっぱり解らない。」という言葉が印象的でした(笑。階段に隙間がある感じとか、手すりの先端が尖ってる感じとか、柵の感じとか、、、自分でもどう説明して良いのか分かりませんが。

10
こちらは裏にあるテラス。きっと昔はここにもテーブルセットがあったんだろうなぁ。

11
皆さんも秩父方面に行かれる機会がありましたら、是非宝登山ロープウェイに足を運んでみて下さい。


宝登山ロープウェイ 山頂レストハウス

埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1766
TEL 0494-66-3421

|

« 喫茶 軽食 筑波 | トップページ | 東急ミラノ(新宿ミラノ座 ミラノボウル) »