« サロメの唇 熱海秘宝館ライブ | トップページ | 熱海秘宝館 »

2016年11月 1日 (火)

熱海ロープウェイ

 

01
熱海レポートの続きです。前回の記事でご紹介した「サロメの唇
」のライブを観るためにこれから熱海秘宝館へ向かうのですが、秘宝館前に車を停めるのが難しそうだったので「熱海ロープウェイ」を利用する事にしました。熱海ロープウェイに乗るのは今回が初めてなのですが、意外と古そうでちょっと感激です。ちらっと見える鉄骨が早くもカッコイイー。ゴンドラ自体はそれほど古くないようだったので今まで着目していませんでしたが、調べによりますと開業は昭和33年なんですね。

 

02
階段や手摺りの柵もイイ感じ。これ、開業時から変わってないですよね、きっと。

 

03
窓に貼られた花のシールもカワイイー。

 

04
ゴンドラも写真で見た時は古く感じませんでしたけど、実際に見るとそれなりに古そうですよ。鉄骨もイイ味が出てるなー。ロープウェイって鉄骨も大きな魅力のひとつですよね。

 

05
鉄骨と花シールの絡みが昭和全開です。

 

06
車両内部の様子。

 

07
製造は昭和57年か。やっぱりけっこう古いんだな。

 

08
さあ出発です。ロープウェイの距離は意外と短く山麓駅からでも山頂駅が見えます。確か音声ガイドで「日本で一番短いロープウェイ」と言っていたような、、、気がします。

 

09
山頂に到着です。秘宝館まではもう少し階段を上がるのですが、とりあえず展望台で海を眺めながら軽く一服しました。

 

10
この望遠鏡も最近のものではなさそうですね。という事で、次回に熱海秘宝館をご紹介します。

 

熱海ロープウェイ
静岡県熱海市和田浜南町8-15

|

« サロメの唇 熱海秘宝館ライブ | トップページ | 熱海秘宝館 »