純喫茶 サンバード
そーいえば、今日って大晦日なんですね。今年も年末の実感がないまま年を越しそうです。
「昭和スポット巡り イン 熱海」レポートの続きです。しばらく歩いて疲れたので「純喫茶 サンバード」で一休みする事にしました。こちらは喫茶ファンの間ではかなり有名だと思いますが、実は今回が初入店になります。というのも、初めて訪問したのは確か4〜5年前になるのですが、過去に3度訪問して全て休業(或は閉店)していたという実に縁のない喫茶だったのです。そしてつい先日、たまたま熱海に用事があってココの前を通りがかった時は営業していたのですが、今日の日ために入店せず楽しみをとっておいたのでありました。なので今日、休業だったらシャレにならないなーなんて思っていたのですが、幸い営業中のようです。お店は2階なので、さっそく階段を上がってみましょう。
おー、吹き抜けになった階段にさっそくイイ感じの照明が吊るされています。
以前からネット上で写真を見て思っていたのですが、これ、ターゲットマーク(イギリス空軍)みたいですよね。
店内は2スペースに別れていて雰囲気が大きく異なるのですが、私たちの人数が多かった(10名)ので普段はあまり使われていない奥のスペースに案内して頂きました。良かったー。手前のスペースは椅子がウィンザーでわりと普通な感じの内装なので、奥の席へ座りたいと思っていたんですよねー。
からし色と茶色のツートンがとってもオシャレな椅子。背もたれまでパンパンに張っている感じもイイですね。床のPタイルもセルロイドのような質感でステキです。
窓が大きくて眺めもイイし、海も近いし、最高のロケーションですね。
ヤシの木が熱海らしいなー。写真を撮り忘れましたが、ちょうど昼時だったのでナポリタンを頂きました。
純喫茶 サンバード
静岡県熱海市東海岸町2-15
| 固定リンク