喫茶 パインツリー
「昭和スポット巡り イン 熱海」レポートもいよいよ大詰め。前回の記事でご紹介した銀座町を散策した後、町内の熱海銀座通りにある「喫茶 パインツリー」に入店する事にしました。熱海へ訪れたらココの前はいつも通るのですが、入店するのは今回が初めてです。ちょうどクリスマス時期なので店頭にはサンタさんが立っていますね。
サンプルケースには美味しそうなパフェがズラッと並んでいます。何はともあれさっそくお邪魔してみましょう。
店内もクリスマス仕様になっていました。しっかり見ませんでしたが、現役のテーブルゲームも複数設置されているようです。
ソーダ水を注文したらグラスにパインツリーのロゴとイラストが入っていました。これはバニーガールの衣装を着たキューピッドって事で合ってますかね。よく分りませんが、頭が大きくて可愛いです。
大きな団体用のテーブル席でそれぞれ注文したものを頂きながら皆で今日一日の事を振り返りました。今回は波さんが散策ルートを事前に組み立ててくれていたお陰で、これ以上は望めないほどの充実した内容だったのではないかと思います。はじめの予想では一日中歩き回って足がグダグダになるんじゃないかと思っていたのですが、ちょうど良いタイミングで喫茶にも入れたし、意外と疲れませんでした(自宅に到着したらドッと疲れが出ましたが(笑)。それにしても濃い内容のイベントだったなー。熱海の事はそれなりに知っているつもりでしたが、熱海の事、ぜんぜん知らなかったなーって思いましたね。熱海は奥が深いです。
気がついたら外はすっかり暗くなっていました。そろそろお開きかな。
という事で、数週間にわたってご紹介しました「昭和スポット巡り イン 熱海」レポートもこれでおしまいです。今回、イベントに協力してくれた波さん、そして参加してくれた皆さん、本当にどうもありがとうございました。そしてお疲れさまでした。(写真は熱海駅前「平和通り名店街」のイルミネーション)
喫茶 パインツリー
静岡県熱海市銀座町7-7
| 固定リンク