三和商店街
四日市レポートの続きです。駅舎を満喫したあと、まず最初に向かったのがこちらの四日市駅前にある「三和商店街」。この辺りは古い建物が多そうですが、こちらの建物は年季が入っている事に加えとても個性の強い外観でひと際目立っています。右側の茶色いテントのお店は現役喫茶のようですね。
いやー、それにしても見事な看板建築ですね。表面のモルタルがだいぶ欠落していたり老朽感も半端じゃないですが、よくぞ現在まで生き延びてくれていたなぁ、という感じです。
サビて見えにくいですが、中央にはしっかりと三和商店街と書かれた看板が掲げられています。その下には「明るい商店街」と書かれていますね、、。まあ、思うところは皆同じだと思うので感想は割愛します(笑。何はともあれさっそく中に入ってみましょう。
どうやらこの商店街はほぼ飲屋街のようですね。どのお店も昔から何も変わってなさそうでイイ味が出ています。
おー、これまたキョーレツな看板。一瞬「金鳥(キンチョー)」かと思いました(汗。
通路は突き当たりで行き止まりかと思いきや更に右側へも続いていました。思ったより長いんだな。所々ブルーシートが掛けられていますが既に解体されている部分もあるようです。でも、商店街の出入り口が閉鎖されていないという事は、建て替えや修理をしながら存続していく方向なんですかね。左のバンビ、カワイイーなー。
出口の手前には足場が組まれていたのでしゃがんで通り抜けました。この後も引き続き周辺を散策してみたいと思います。
三和商店街
三重県四日市市本町7-12
| 固定リンク
« 四日市駅 | トップページ | パーラー イトウ »