ふろやさんわ
天下茶屋駅前を散策したあと動物園前にある飛田本通商店街へやってきたのですが、とりあえず近くのコインパーキングに車を停めて商店街までテクテク歩いていると、すぐにこちらの「ふろやさんわ」が目に入りました。ふろやって事は当然銭湯だよなぁ。今は夏なのですが、夕べは風呂にも入らず野宿をしたため身体がベタついていた上に今日も宿に泊まれるかどうか分らなかったので、ひとっ風呂浴びる事にしました。でも、タオルとか石鹸とか、何も持ってないけど大丈夫かな。
わ、何だかとってもイイ感じ。
昔ながらの下駄箱。
手ぶらだったので番台で何か言われるかと思いましたが、何も言われませんでした。ちなみに、脱衣場には数名のお客さんが居たので引きの写真は無いです(汗。
「小人」って表記は久しぶりに見たような気がするなぁ。駅なんかでも昔は券売機に小人って書いてありましたが最近はどうだったかな。電車に乗らない生活が長いのでよくわかりませんが。
昔ながらのマッサージ椅子。っていうか肩たたき専門?
桶はケロリンではなく花王でした。ちなみに風呂場にもお客さんが数名居たので引きの写真は無いです(汗。あんまりレポートになってないなぁ。まあイイか。
ふろやさんわ
大阪府大阪市西成区天下茶屋北1-1-12
| 固定リンク