熱川バナナワニ園 本園
伊豆レポート、続いて訪れたのは東伊豆町にある「熱川バナナワニ園」。なんと昭和33年開園なんですよ!古いですねー。建物もよく見ると屋根の折れ曲がり具合とか昭和30年代してますね。このバナナワニ園はとても広く、本園、植物園、分園の3つに別れているのですが、一度にはご紹介できないので3回に分けてレポートしたいと思います。という事で、まずはコチラの本園からスタート。
Rになった窓口が早くもイイ感じです。入園料は大人1500円ですが、3園分の入場券がもらえるので1園500円って感じですね。左手の階段を下りるとワニ園があるのですが、この右手に可愛いトイレがあったので先にご紹介します。
階段を下りるとすぐにステキなブラケットがありました。とまあ、毎度のごとく昭和視点なわけですが、せっかくのワニ園なのでワニもご紹介しますね。
でかぁー!!考えてみれば、こーいうドデカいワニを実際に見るの始めてかも知れない。写真では大きさが伝わらないかも知れませんが、体重は人間の2倍くらいありそうですよ。奥のワニが人間くらいかな、たぶん。
これはたぶん親子。姿勢が動いているように見えますが、この状態で目を開けたまま全く動かないんですよ!アホですねー(笑。子供も親の体に片足を乗せたまま止まってます(笑。
ドクターフィッシュが居たので手を奇麗にしてもらいました。ココのドクターフィッシュ、けっこう大きくて電気みたいにビリビリしましたよ。かみさんは気に入ったようでけっこう長い時間やってました。
熱川バナナワニ園
静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1253-10
| 固定リンク