« 南本通商店会 | トップページ | ハトヤ ホテル 外観 »

2017年5月19日 (金)

廃墟 玄岳ドライブイン

 

01
今日は朝から伊豆スカイラインの玄岳IC近くにある「玄岳ドライブイン」にやってきました。念願の初訪問です。この玄岳ドライブインは以前に山麓にあった熱海サボテン公園と伊豆スカイラインを結ぶ熱海高原ロープウェイの山頂駅として昭和42年に竣工したのですが、いろいろあってわずか3年程でロープウェイは運行中止となってしまったそうです。(その後もドライブインは度々営業を再開した時期があったようですが、現在はご覧の通り廃墟となっています。)写真では何度も見ていましたが、実際に見ると思ったよりも大きく迫力がありますね。シャンプーハットのような庇も高度成長期全開で非常に私好み。
それにしても霧が多いなー。こんなに標高の高い場所だとは思っていなかったのでちょっとびっくりです。でも、考えてみればスカイラインっていうくらいだから標高が高いのは当然ですよね(汗。

 

02
二階へ掛かったスロープの形も最高。特に閉鎖はされていないようなのでちょっと上がってみる事に。

 

03
スロープからの眺め。この写真は建物の大きさが伝わるかな。

 

04
ここは一見ベランダのように見えますがデザイン的なも
のようです。

 

05
建物の裏側にロープウェイの発着駅が見えます。霧が多くて見えにくいですが、霧の効果で異次元ぽく見えます。

 

06
一階部の窓ガラスが割れていたので中を覗いてみると食堂が見えました。パイプ椅子がカワイイです。

 

07
建物の左手には変わった形のアンテナが1本立っていました。


08
またいつか営業を再開してくれたら嬉しいですが、難しいかなー。

|

« 南本通商店会 | トップページ | ハトヤ ホテル 外観 »