サンルート商店街/銀座商店街周辺
大牟田レポートの続きですが、こちらは新銀座商店街の近くで見つけたアーケード「サンルート商店街」。特に古いアーケードではなさそうですが、名前の左にあるハートマークが80年代全開なので、きっとその頃に造られたものでしょう。ちなみに、奥で交差しているアーケードは銀座商店街です。
おっと、さっそく喫茶を発見。ところで、「てひにか」って何だろ。(調べろって話ですが。)
入店するかどうか迷いながらとりあえず階段を上がってみましたが、結局入店しませんでした。内装はわりと和風な感じでしたよ。
内装も時間が止まってますね。ちょっと見えにくいですが、上の方に張られた文房具メーカーのボードが良い感じです。
アーケードはそれほど収穫がなかったのでまた外へ。こちらの建物は廃墟ですかね。
ロープが張られているので廃業しているようですね。小料理屋か何かだったのかな。それにしてもこの辺りは廃墟が多いな。
こちらの診療所もかなり年季が入っています。調べてみましたところ、どうやら現役のようです。
長いこと福岡県のレポートが続きましたが、これでおしまいです。
サンルート商店街/銀座商店街周辺
福岡県大牟田市本町1〜橋口町 辺り
| 固定リンク