JR大阪駅 高架下
大阪レポートの続きですが、夜に何となく大阪駅へ来てみました。大阪へは1年か2年に一度のペースで訪れていますすが、いつも車移動なので駅の周辺って意外と歩いた事ないんですよね。なので、土地勘がまったくないのですが、、、写真は御堂筋北口であってるかなぁ。橋の途中にペガッサ星人がニョキッと顔を出していますよ。
お、高架下がイイ感じっぽいぞ。
オレンジ色の光と陰が何だかとても幻想的。もっと近くまで行ってみよう。
大阪駅もここ十数年の改良工事で国内でも最高レベルと言って良いほど近代的になりましたけど、高架下は長いこと様子が変わっていないみたいですね。
かなりの異空間ぷりです。無数に並んだアーチには、道路を横断させないよう先の尖った柵が張られています。カッコイイ。
灯台下暗しとはこの事か。もう一度言いますけど、駅ですよココ。写真はタイミングを見計らって撮っているので、ここまでの写真にはクルマが写り込んでいませんが、、、、
実際はいうまでもなく交通量が多いです。
高架下の「おりば」。
特に予定はないので引き続き周辺をぶらぶらしてみようと思います。
JR大阪駅
大阪市北区梅田三丁目1-1
| 固定リンク