JA甘楽富岡甘楽支所
最近は西の方ばっかり行って北の方には全然行ってなかったのですが、先日、hacoさん、うおのめとるこさん、波さんの4人で久しぶりに群馬へ行ってきたので、しばらく群馬ツアーレポートを続けたいと思います。私の場合、いつも一人旅の時は大雑把な計画しか立てないのですが、今回はちょっとしたイベントなので、事前に皆んなで行きたい物件の候補をあげてざっとコースを組み立てておいたのですが、まず最初に目指したのは甘楽郡にある甘楽町役場。そして、とりあえず関越で群馬に入り吉井ICで降りて国道254号線から県道197号線へ入ったのですが、もうすぐ役場に到着というところで何やら良さげな建物が見えてきたので、すかさずハンドルを切って敷地内へ入ってみる事にしました。
どうやらJAのようですね。名称が長いですが「甘楽富岡甘楽支所」だそうです。ちなみに甘楽は「かんら」と読みます。今日は週末で休業のため内部へは入れませんが、外観だけでも十分手応えがありそうですよ。
農協って、カタカナもあるんだ。
右の上の方にJAのマークがあるぞ。
すげー。よく見ると全部モザイクタイルだ。これって、もしかしら木の形なのかな???よく分からないけど、タイル張りのJAマークって珍しいんじゃないかな。
奥のベランダがカワイイー。そうそう、この時うっかり定礎の写真を撮り忘れてしまったのですが、ビルやマンションに強いhacoさんがしっかり定礎の写真を押さえてくれていたお陰で竣工年月が不明にならず助かりました。この建物、竣工は昭和52年だそうです。いつも気になったビルを発見したら定礎を見る前に竣工がいつか予想したりしするのが好きなのですが、予想より5年くらい新しいなー。
JAお得意の斜め壁。
正面からパチリ。それにしても、JAって何でこんなに可愛いくて遊び心のある建物が多いんだろう。きっとJA自体が建物のデザインについて何らかのコンセプトを持っているんだと思いますが、詳しい事は一切不明です。
スピーカーはよく見るとナショナル製。ちなみに、当ブログで過去にUPしたJAをざっと並べてみたので興味のある人はぜひ見て下さい。「JA埼玉みずほ農業協同組合 杉戸中央支店」「JA佐久浅間農業協同組合 岩村田支所」「JA埼玉中央農協 吉見センター」「JA花咲 ふくい細呂木」
こちらはJA甘楽富岡甘楽支所の近くにあった電気店。
JA甘楽富岡甘楽支所
群馬県甘楽郡甘楽町大字福島1760
| 固定リンク
« 喫茶・軽食 白泉堂 | トップページ | 甘楽町役場 »