JR東日本 浅草橋駅
こちらは「JR東日本 浅草橋駅」のホーム。浅草橋へ降りるのは今回がたぶん初めてなのですが、屋根を支える鉄骨がステキだったので写真に収める事にしました。
線路の中央に並ぶ鉄骨が上り線と下り線のホームの屋根を支えていますが、ご覧の通り上の方が緩やかにラウンドしています。
ラウンドしている鉄骨の中央にある鉄板もエッジがカーブしています。駅構内にある鉄骨は見せる事を意識していない造りが殆どだと思いますけど、これは明らかに見せる事を意識していますね。念のためこの路線の駅を幾つか画像検索してみたんですけど、このような鉄骨は他に見当たりませんでした。ただ、近くの水道橋駅がこれに近い造りでしたが、見せる事を意識した造りにはなっていないように感じました。興味のある人は見て下さい→「水道橋駅」。
鉄骨は、断面の形で判りますがレールです。
んー、素晴らしい。
ついで画像ですが、こちらはホームを降りたところの階段。頭上には沢山の電線管が這っています。
ショーウィンドウも良く見ると照明の感じとかカワイイです。この後、駅の周辺を歩いたので、次回にご紹介します。
JR東日本 浅草橋駅
東京都台東区浅草橋一丁目
| 固定リンク