奥多摩名物 へそまん総本舗
奥多摩レポート。我が家が14年間通い続けている昭和スポット「奥多摩釜めし」で食事を済ませた後、日向和田の青梅街道沿いにある「奥多摩名物 へそまん総本舗」へ寄りました。
お店の前はドライブインのように駐車スペースが広く設けられています。ここは釜めしを食べた帰りにいつもセットで寄るのですが、行きに寄らずに帰りに寄るのにはちょっとした訳があるのです。その訳は、、、
まんじゅうはココで作られていて、蒸し立てを食べる事ができるからです。甘いものは食後の方がイイし、アツアツが食べたいですからね。
今回は8コ入りを購入する事にしました。そして、蒸し上がるまでに少し時間がかかるので写真を撮ったりしながら待つ事に。この写真だと小さくて見えにくいですが、まんじゅうは真ん中がヘソのように窪んでいます。
わ、へそまんじゅうのこけしだ。カワイイー。「まんじゅう」じゃなくて「まんじう」なところがポイントですね。
ピンク電話もあります。
そして待つこと数分、アツアツのまんじゅうを詰めてもらいました。包み紙は「へそまんじう」の文字でオッサンの絵になっています。「じ」の濁点がヘソです(笑。
必ずなのかどうか分かりませんけど、いつも買ったものとは別にまんじゅうを2個(一人一個)サービスしてくれるので、箱の方は開けずにアツアツを食べる事ができます。グルメサイトではないので味は省略しますけど、めっちゃ美味いですよ。
奥多摩名物 へそまん総本舗
東京都青梅市日向和田3-863
| 固定リンク