北歯科医師会舘
前回の記事の続きですが、十条駅から東十条駅へ向かう途中に「十条中央商店街」を抜けた辺りでステキなビルが見えてきました。こちらは「北歯科医師会舘」。タイル張りや梁が強調されている感じからして高度経済成長期に建てられたものと思われますが、定礎が見つけられなかったので正確な竣工は不明です。まあ、1970年頃だと思いますが。
直線が強調されるタイル張りの壁とは対照的にベランダ部分だけはRになっていて、のっぺりと重厚感のある造りになっています。画鋲抜きみたいな形の梁も個性的。
そして、このビルの中でも特に気に入ったのが、左奥に見えるタイル張りの部分。定かではありませんが、おそらく内部は階段ではないかと思われます。
この窓枠、カッコイイなー。タイルも、茶色、緑色、山吹色など複数の色がミックスされている感じが良いです。
真正面から見た感じ。右側にあるドアが極端に奥まっている感じも良いです。
内部も気になるなぁ。自宅近所なら治療を受けに来たいところですが、埼玉県民なので諦めます。
北歯科医師会舘
東京都北区中十条2-11-4
| 固定リンク