« 玉島周辺 | トップページ | 奉還町第一ビル »

2020年9月15日 (火)

奉還町3丁目商店街/奉還町商店街

 

01_20200915041501

岡山レポートの続きですが、続いては北区にある「奉還町3丁目商店街」に訪れました。なんか、三丁目というと映画のタイトルを思い出してしまいがちですけど、ココはもちろん本当に三丁目です。

 

02_20200915041501

奉還町3丁目商店のゲートをくぐって100メートルほど歩くと、今度は「奉還町商店街」と書かれたアーケードが姿を表します。地図で調べてみると、この先も住所は三丁目のようですけど、なんで名称が変わるのかな? たまたま? それとも何か理由があるのかな? まあいいや。何はともあれ通り抜けてみましょう。

 

03_20200915041501

やはりココもシャッター通りのようですね。時刻は夕方なので買い物客が多いはずの時間帯ですけど、人通りはかなり少なめです。

 

04_20200915041501

キンキパンって知らないけど、こっちの方では有名なのかな? (とか言いつつ、前にも同じ事を言ったような気もする)。

 

05_20200915041501

この円座カワイイー。もしかして、この見本を編んだの70年代か80年代?

 

06_20200915041601

これまた年季の入った商店を発見。金時堂って書いてあるけど、やっぱり金時豆の店なのかな?

 

07_20200915041601

この屋根の破れ方からして、この一角はぜんぶ廃業してる、かも。

 

08_20200915041601

それにしても、素晴らしい眺めです。岡山はイイ街並みが多いなぁ。

 

09_20200915041601

波板の屋根としては、比較的、幅が広いです。

 

10_20200915041601

出ました「男子専科」。70年代ですね。

 

11_20200915041601

おっと、気になるサテンを発見。再赴穏と書いてサイホンですって! 営業してないけど、現役店なのかな? 気になる。

 

奉還町三丁目商店街/奉還町商店街
岡山県岡山市北区奉還町3-7-16 辺り

|

« 玉島周辺 | トップページ | 奉還町第一ビル »