川越ボウリングセンター
川越レポートの続きですが、続いては、またまた大場さんの情報で、天沼新田にある「川越ボウリングセンター」へ訪れました。埼玉に関しては地元なのでそこそこ詳しいと思ってるんですけどねー、ここも今までぜんぜん知りませんでした。ちなみに、建物の左側は近年にオープンしたパチスロなので、お目当ては右手のエントランスから奥にあるボウリング場のみとなります。
どうですか、この70年代全開の建物。上部の壁の張り出し具合がカッコイイ!! 店名の字体も時代が出てますねー。ネオンは現役で点灯しそうですけど、未確認です。
エントランスの階段はタイル張り。今までに何度も補修を繰り返しているようで、このボウリング場の古さを物語っています。何はともあれ、階段を上がって場内へ入ってみましょう。
おおお!! 自動ドアをくぐるとすぐにゲームコーナーがあるのですが、奥に早くもイイ感じの階段が見えます!
手すりの柵もカワイイですけど、階段の喉元がカーブしている感じがグッときます。しかし、残念ながら階段は封鎖されていて上がれませんでした。
ミッドセンチュリーなショーケースには、年代物のトロフィーが並んでいます。球体のブラケットライトとの絡みも絶妙。
場内はシンプルですが、天井の丸い照明がズラーーッと並んだ感じがモダンです。
受付の電飾も思いっきりツボ。
貸靴コーナーも痺れます。カーブしたカウンター、Rにくり抜かれた壁、斜めになった柱、この雰囲気ヤバイでしょ。
これはボウルをクリーニングする機械ですか? よく分からないけどカッコイイ。
川越レポート、もう少し続きます。
川越ボウリングセンター
埼玉県川越市天沼新田315番地
| 固定リンク