本町筋商店街
長田区レポートの続きですが、こちらは前回の記事でご紹介した六間道商店街と交差するアーケード「本町筋商店街」。本町の読みは「ほんまち」。もう、かなり遅い時間なのでお店は開いてませんが、この商店街は一度も歩いた事がないので、どんな街並みなのか見てみたいと思います。
統一看板がカワユイです。汽車ポッポですよ、汽車ポッポ。そして、煙突から出ているのは煙ではなく、何故か風船。ファンシーですねー。そして、上の3つの電球がやたらカッコイイ。
この「ツルマル」は、アルミ鍋のメーカーですね。かなり古そうだな。
これは、そのツルマルの建物なんですが、店頭が板で覆われています。シャッターが普及する前の建物ですね。
こちらはミートショップ。シャッターのブタさんの絵が、これまたカワユイです。右側にダクトがあるけど、店頭で肉を焼いたりするのかな?
こちらはお寿司屋さん。ショーケースが覆われてるから現役じゃないのかな?
こちらは、うどん屋さん。もう閉店していますが、店内の明かりが点いているから現役店ですね。いつか機会があったら入店してみたい。
長田区レポート、もう少し続きます。
本町筋商店街
兵庫県神戸市長田区二葉町2-4 辺り
| 固定リンク