喫茶と軽食 ゴールド
奈良レポートの続き。「奈良県庁」を満喫したあと、平群にある「中央公民館」へ訪れたのですが、既に解体済みで拝む事ができませんでした(泣。取り壊しの噂は聞いていたのですが、一足遅かった、、、。そして、気を取り直し、高田にある商店街へ向かおうと思い国道168号線へ入ったのですが、間も無くその途中にある畠田駅付近でサテンの看板を発見しました。店名は「喫茶と軽食 ゴールド」。進行方向からは建物が見えなかったのですが、この看板のおかげで気がつきました。
でも、営業してるのかな? 営業中の札も見当たらないし、店内の明かりも見えません。
サンプルショーケースの中を覗いてみました。一番上のはドライカレーかな? かなり良さげな雰囲気なので、ダメ元でドアを開けてみよっと。すると、、、
ドアが開きました。ラッキー。外から明かりが見えなかったのは、照明が控えめだったからのようです。薄暗い店内には、常連と思われるお客さんが2名ほど寛いでいましたが、とりあえず僕もテキトーに端っこの席へ座らせて頂く事に。天井にはゴージャスなシャンデリアが吊るされ、壁はほぼ全面にゴブラン調の壁紙が張られています。かなり渋めだな。
頭上には家具調エアコンがあります。自分が子供の頃、初めて家に導入されたエアコンと似てる。もう50年近く前の話ですが。
本棚に置かれている雑誌が、全て「週刊実話」です! マスターさんの好みなのかな? もしくは、常連さんが新刊を買ってきて、いつも置いていってくれるってパターンもたまにありますよね。
BGMのない、静かな店内。個人的に、昭和歌謡がかかっているのがベストだけど、知らない今時の曲がかかっているよりは、何もかかっていない方が好きです。
ちょうど昼時だったのでコーヒーの他にトーストを頼んだのですが、果物やタマゴの他に、さつまいもの天ぷらが添えられていました。トーストと天ぷらを一緒に食べるのは生まれて初めてです。
喫茶と軽食 ゴールド
奈良県北葛城郡王寺町畠田4-1305
| 固定リンク