« 高田駅周辺 | トップページ | 軽食 珈琲 たまや »

2021年8月26日 (木)

片塩商店街

 

01_20210826035501

大和高田レポートの最後になりますが、JR高田駅から近鉄南大阪線の高田市駅へ来てみると、駅前商店街でさっそくアーケード街を発見しました。こちらは「片塩商店街」。片塩というのは、ここの町名のようです。何はともあれ、通り抜けてみましょう。

 

02_20210826035501

統一看板がカワイイです。看板の絵は何かの花のようですけど、何かな??

 

03_20210826035501

昔ながらの薬局がありました。その先はわりと広範囲に更地があります。やはり、この商店街も苦戦気味のようですね。

 

04_20210826035501

昔ながらのアーケードには、造花の商店街飾りがよく似合いますね。子供の頃、僕が住んでいた東京にはこういったアーケードは殆どなかったけど、商店街飾りはよく見かけたので、とても懐かしい気分に浸れます。

 

05_20210826035501

造花の白と赤と緑の色合いも実に昭和。屋根の青いビニールとの絡みも綺麗だな。

 

06_20210826035601

あ、ダイヤモンド毛糸だ。今の若い人はどのくらい知ってるだろう。今は手芸をする人も少なくなりましたけどね、昔の子供は、親が編んだ毛糸の手袋や帽子をみんな被ってました。もちろん僕も。

 

07_20210826035601

このあとも県内をあちこち探索したのですが、そろそろ気分を変えたくなってきたので、とりあえず奈良レポートはこれでおしまいにしまーす。

 

片塩商店街
奈良県大和高田市片塩町13-3

|

« 高田駅周辺 | トップページ | 軽食 珈琲 たまや »