白銀通り街灯会
だいぶ間が開いてしまいましたが、宮城の白石レポートに戻ります。白石駅周辺は見所が多そうなので、引き続き散策をしていると、駅前通りに何やら良さげな商店街が交差していました。こちらは「白銀通り街灯会」。丸っこい街灯がイイ感じです。何はともあれ通り抜けてみましょう。
やはり、この商店街も古い建物が多いようです。でも、商店は少ないのかな? もっと歩いてみないと分かりませんけど。
わ、めっちゃカワイイ橋がありました。こんなスペーシーな橋の柵、見た事ない。全てが曲線で作られています。奥にあるお店は美容院かな? 廃業してそうですけど、橋の雰囲気にとてもマッチしています。
この街灯、柵の奥に立っているように見えますけど、柵の上に立ってるんですよ。作られたのは昭和30年代から40年代にかけてくらいかな? 素晴らし過ぎる。
あ、だんだん商店が増えてきました。手前のお店は割烹料理店のようです。暖簾が出ていないので営業はしてないようですけど、調べてみたら現役店でした。その奥には昔ながらの八百屋さんがあります。
遠くから見たらピンクのテントがラブホテルに見えたんですけど、美容院のようです。少なめに散りばめられたタイルが個性的。
あまり見かけないタイプの、時計付きの看板。
なんじゃ、このカワイイお店は。現役ではなさそうだけど、何のお店だったのかな? 「パ」の丸が花だから花屋さんだったのかな? 左右が更地で取り残されちゃってる感じが更にキュート。この商店街はこれでおしまいですが、引き続き周辺を歩いてみます。
白銀通り街灯会
宮城県白石市中町35 辺り
| 固定リンク