« レストラン & 喫茶 コスモス | トップページ | 喫茶淳周辺 »

2021年10月24日 (日)

生蕎麦 天丼 清気庵

 

01

高知レポートの最中ですが、ちょっとだけ埼玉レポートを挟みます。先月、大箱屋の大場さんと熊谷を散策した際に「生蕎麦 天丼 清気庵」のご主人と店頭で長話をして、近いうちに食べに来る約束をしたので、先日、再び大場さんと訪れました。

 

02

サンプルメニュー、どれも美味しそうだなー。ワクワク。何はともあれ、さっそくお邪魔してみましょう。

 

03

席へ座らせて頂くと、女将さんがすぐに水を運んできてくれました。ご主人にもご挨拶しようと思いましたが、厨房で忙しいようなので、とりあえず訪問した事を女将さんに伝えて頂く事に。

 

04

この小上がり、床の間のような作りで渋いなー。ちょっと座ってみたかったですが、何となく遠慮しちゃいました。でも、考えてみれば遠慮する必要なんてないんだよなー。次回は座ってみよう。

 

05

しばらくすると、女将さんが注文の品を運んできてくれました。大場さんはカレーライスとざる蕎麦のセットを注文したのですが、カレーの味が凄く懐かしい味でホントに美味いです。この懐かしい味はどういう味付けなのかと大場さんといろいろ考えたのですが、もしかしたら隠し味で蕎麦つゆが入っているのではないかという結論に達しました(実際はどうなのか分かりませんけど(汗)。そして、僕が頂いた月見天蕎麦も、ほんとサイコー。どれだけ美味しいかは、説明をしなくてもこの写真を見てもらえれば分かると思います。次回は同じものをうどんで食べてみたい。

 

06

そして、なんと、食後にコーヒーをサービスして頂いてしまいました。すると、厨房からご主人が出てきてくださり、ご主人も椅子に座って一緒におしゃべり。

 

07

貴重な写真を見せて頂いたのですが、こちらは戦前のお店の様子。当時は暖簾が3つもあったそうで、かなり大きな規模ですね。創業は明治時代になるそうで、当時からずっと変わらない味を味わえる事に感動です。

 

08

メニューに、カレー南蛮や五目そばなど一度味わってみたいものが沢山あるので、今後もちょくちょく食べに来たいと思います。

 

生蕎麦 天丼 清気庵
埼玉県熊谷市本町1-181

|

« レストラン & 喫茶 コスモス | トップページ | 喫茶淳周辺 »