県道14号 鏡町付近
熊本レポートのラストですが、前回の記事でご紹介した「ふれあい通り商店街」と交差する県道14号にも古い建物が多そうだったので、ちょっくら歩いてみる事にしました。
こちらの高度経済成長期全開の建物は何だろう? 駐車場スペースが広いので何かの施設だったようですが、看板がないので分かりません。屋上をよく見ると、3階の屋上に上がる階段もカッコイイです。
一階部には剥げ石の張られた美容室があります。
その向かい側には喫茶店がありました。廃業のようですけど。
「ぶ」の濁点が花になっているのがカワユイですね。
更に歩くと、またまたカッコイイビルが見えてきました。どうやら、料亭のようですね。看板をよく見ると、宴会、祝事、仏事と書いてあるので、手前にある神社に併設された料亭のようです。
あ、また喫茶があった。ですが、店内の明かりが点いていないかったのでスルーしました。
だるまポストが綺麗に塗り直されているので、現役の印刷屋さんなのかな?
こちらはバイク屋さんですかね。という事で、熊本レポートはこれでおしまいです。
県道14号 鏡町付近
熊本県八代市鏡町内田 辺り
| 固定リンク
コメント