中華 かし亀
しばらく埼玉レポートを続けます。この日は、毎度お馴染みの大箱屋の大場さんが事前にチェックしていた、加須の「中華 かし亀」へ連れてきてもらいました。
こちらのお店は、かなりの人気店らしく、いつも行列ができるそうで、僕らが訪問した時も既に5〜6組の先客が入店を待っている状況でした。写真では誰も並んでいませんが、店頭にある用紙に名前を書き込んでおけば、並んでいなくても良いのであります。クルマで訪問した人は専用駐車場に停めたクルマの中で待つ人も多いようですが、せっかくなので、周辺を散策しながら時間を潰す事にしました(周辺散策については、次回の記事でご紹介します)。
そして、30分ほど周辺を散策して戻ってきました。
すると、間も無く女将さんが出てきて、店内へ案内してくれました。モザイクの型板ガラスとオレンジ色の帯が入った引き戸がイイ感じです。
テーブル席は4人掛けが6つくらいあったかな? 入店すると、当然ながら満席状態でした。
この総ガラスのペンダントライト、以前にオレンジや赤は仕事で仕入れた事がありますが、白は珍しいなあ。
カウンターの足元は段差がついていて、市松模様にタイルが張られています。
2人してチャーシュー炒飯を注文しました。値段は1200円だったかな? 品名を見た時は、チャーハンの中に細切れのチャーシューが入っているだけだと思ったのですが、いざ運ばれてくると、炒飯の上にチャーシューがてんこ盛りになっていてびっくりです(笑。写真だと大きさが伝わりませんが、炒飯だけでも量は多めです。食べ切れるかな? このまま食べるとチャーシューが皿から落ちそうなので、ある程度崩してから頂く事に。いったっだっきまーす。んー、チャーシューの焦げがカリカリ&炒飯もスパイシーで、めっちゃウメェー。もしかしたら、今まで食べた炒飯の中で一番美味いかも。しかしながら、途中でお腹が膨れてしまい、チャーシューの半分くらいを大場さんに食べてもらいました(汗。(大場さんは満腹中枢がいかれているので大食いです。)記事を書きながら写真を見返していたら、またすぐにでも食べたくなってきたなー。そのうち、また訪問したいです。ごちそうさまでした。
中華 かし亀
埼玉県加須市中央1-10-8
| 固定リンク