オレンジハット 沖之郷店
さてさて、大箱屋の大場さんと巡る群馬レポートの続きですが、桐生市のレストラン「小ばやし」を出た後、再び太田市へ戻り、県道38号沿いにある「オレンジハット 沖之郷店」へ連れてきてもらいました。ところで、オレンジハットのマークの絵が、ピンキーとキラーズのドラマーにしか見えないのは僕だけですかね?(汗。
最近、オレンジハットの記事が多いなぁ。というか、僕が「行きたい 行きたい」言うもんだから、大場さんが連れてきてくれるんです。優しいですね。とりあえず寒いので、さっそく入店してみましょう。
ここのお店は、警察官が立ち寄るようですね。悪い事はできませんね。まあ、僕たちは良い子なので悪い事はしませんが。
おー、ここも古い自販機が充実してますね。
大場さんはラーメンを購入。そういえば、大場さんはオートスナックでラーメンかそばを食べる事が多いですね。そういう僕も、大抵ハンバーガーかトーストサンドですが(汗。
この3台が並んでいるのは嬉しいなぁ。カップヌードルはいつでも食べられるので、今回もハンバーガーかトーストサンドにしようと思いますが、どっちにしよう。
このコックのおじさん、久しぶりに見たような気がします。写真を見ると、皿の上にシュウマイや餃子も盛られていますけど、昔はこの自販機で買えたのかな? そうそう、これらの自販機は、よく「懐かし自販機」と呼ばれていますけど、今のこのブームの中で、懐かしいなぁと思う人がどれだけ居るんですかね? 殆どの人がここ何年かで知ったんじゃないかと思うのですが、どうなんでしょう。60年代生まれの僕でさえ、懐かしいと思うのはラーメンやそばのタイプの自販機だけで、ハンバーガーやトーストサンドはここ十数年で知りましたから。まあ、地域によっても違いはありそうですけど。
ちょっと脱線しましたが、結局トーストサンドのハム&チーズを買う事に。そして、お金を入れてボタンを押すと、ちょうど売り切れとなりました。最後の一個か、あぶねー。
そして、備え付けのカウンター席へ座り、頂く事に。でも、食べる前から2人して「腹いっぱいだよ」と、ぼやいてしまいました(笑。考えてみれば、今日、大場さんは、カツカレー、天そば、ソースかつ丼、僕は肉野菜炒め定食、ハンバーガー、カツカレーを食べた後ですから、当然ですよね(笑。でも、ちゃんと食べきりました。という事で、大場さんとの群馬ツアーはこれでおしまいです。
オレンジハット 沖之郷店
群馬県太田市沖之郷町448-4
| 固定リンク