« 中華 萬来軒 | トップページ | ドライブイン大番 »

2022年3月 3日 (木)

小川ヤングボウル

 

Yb01

さてさて、大箱屋の大場さんと巡る埼玉レポートの続きです。熊谷の中華食堂「萬来軒」で夕食を済ませた後、比企郡の小川町まで移動する事に。特に目当てはなかったのですが、成り行きで「ボウリングでもしよう」という事になり、「小川ヤングボウル」へ訪れました。時刻は20時頃だったかなぁ。この辺りは高い建物もなく空が真っ暗なので、エントランスの上にライトアップされたピンがとても映えます。ちなみに、ここは10年近く前に一度入場した事があるのですが、プレイするのは今回が初めてです。

 

Yb02

エントランスの頭上は二階まで抜けているのですが、一階の高さの所で天井が浮いたように張られています。さっそく、緩い階段を上がって場内へ。

 

Yb03

場内へ入ると、すぐにゲームコーナーがあります。床の模様が昭和50年代の雰囲気ですけど、開業はいつ頃なのかな? 調べてみたけど詳細は不明です。そういえば、後で知った事なんですけど、ヤングボウルって、北は網走〜西は岡山まで、計14店舗もあるんですね。

 

Yb04

ゲームコーナーを抜けると、ズラーッと並んだレーンが見えてきました。とりあえずシステムが分からなかったので、受付で「初めてなんですけど」と伝えると、5ゲームで1500円のコースがオススメとの事でした。入場した時は2〜3ゲームすれば十分と思っていたのですが、数百円しか変わらないので、思い切って5ゲームやってみる事に。

 

Yb05

椅子がスペースエイジな感じでカワイイです。ストライプの床との絡みもイイ感じ。

 

Yb06

テーブルも宇宙的。もし、どこかにアクセントで赤色が入っていたら、完全にNASAの雰囲気です。

 

Yb07

まずはボウル選びから。大場さんは軽めの9を、僕は重めの13を選択。色がちょうどオレンジと緑で70年代チックな色合いになりました。ボウリングをするのはお互い久しぶりな上に初級レベルですが、レベルが近い人と競うぶんには腕がなくても楽しめますからね。という事で、5戦でどちらが多く勝てるか勝負する事に。

 

Yb10

このスコア表、見て下さい。大場さんが「オオベ」になっています(笑。(間違えたのは受付の人です(笑)。趣旨が逸れちゃうので詳しい内容は割愛しますが、結果、3対2で大場さんが勝利しました。写真は5戦目のスコアですが、トータルでピンを倒した数は、大場さんが536本、僕が532本と、わずか4本差でした。いやー、たまにはこういう遊び方するのも楽しいなー。またそのうち遊びに来たいです。

 

Yb08

ちなみに、こちらはビリヤードコーナー。台もスペーシーでカッコイイし、ドアのストライプも、ちょうど大場さんと僕が選んだボウルの色と同じで、イイ組み合わせ。

 

Yb09

トイレのタイルも良かったです。

 

小川ヤングボウル
埼玉県比企郡小川町青山749-1


|

« 中華 萬来軒 | トップページ | ドライブイン大番 »