« 大和家 味の街 | トップページ | 藤岡ボウル »

2022年7月11日 (月)

群馬藤岡駅周辺

 

Gfs01

さてさて、大箱屋の大場さんと巡る藤岡レポートの最後になりますが、下仁田街道を散策しながら「群馬藤岡駅」まで歩いてきました。駅舎はそれほど古くはなさそうですけどね、駅前にも昭和時代の建物が多そうなので、じっくり散策してみたいと思います。

 

Gfs02

さっそく駅の目の前にイイ感じの建物がありました。どうやら何かの会社のようですね。というか、その横に喫茶店らしきものが見えます。

 

Gfs03

看板の雰囲気とか、けっこう好みなんだけどな。残念ながら廃業しているようで、店内はほぼがらんどうになっていました。

 

Gfs04

こちらは、菓子屋さんのようです。シャッターの前に鉢がたくさん置かれているから、現役じゃないのかな? 黄色と赤のストライプの庇がカワイイですね。ボロボロですけど。

 

Gfs05

これまたカッコイイ建物を発見。分割された壁が上の方でラウンドしてる感じがツボです。左の奥に、ワイン、リキュールって書いてあるけど、何のお店なのかな?

 

Gfs06

エントランスに掛けられた3連のかまぼこ庇もイイ感じ。

 

Gfs07

かなり年季の入った木造家屋が見えてきました。屋根をよく見ると、瓦が剥がれ落ちちゃってますね。それにしても藤岡って、ホント古い建物が多いなー。

 

Gfs08

おっと、良さげな中華料理店の看板を発見。

 

Gfs09

同じ看板の建物が2軒並んでいますけど、どちらも現役感はないですね。という事で、しばらく藤岡レポートが続きましたが、これでおしまいます。

 

群馬藤岡駅
群馬県藤岡市藤岡629-2

|

« 大和家 味の街 | トップページ | 藤岡ボウル »