喫茶 みさ
さてさて、地域がぴょんぴょん飛んでいますが、こちらは大阪の天王寺にある「喫茶 みさ」。訪問したのは去年の5月ですが、ようやく初訪問です。この日は雨だったのですが、近くでコインパーキングを見つけられず、ちょっと離れた場所から傘を差して歩いてきました。幸い営業中のようなので、さっそくお邪魔してみましょう。
入店すると、常連のおばさんがママさんとおしゃべりをしていましたが、間も無く客は僕だけになりました。よし、ママさんとゆっくりおしゃべりが出来るぞ。ラッキー。
さっそくママさんに「ステキなお店ですねー」と話しかけ、訪問した趣旨を伝えると、快くいろんなお話しを聞かせてくれました。こちらのママさん、とてもオープンなお人柄で、話が弾みます。
創業は、訪問した時点で49年前との事なので、記事を書いている現在から数えると、ちょうど50年になりますかね? 内装は開業時から何も変わってないそうですが、壁一面に張られた六角模様のクッションが、とってもステキです。
クッション壁の若草色やチェアの山吹色はそれぞれ明るいですが、色の組み合わせが和テイストなためか、凄く落ち浮いた雰囲気に纏まっていますね。幾何学的な模様の壁紙や、角Rの窓も痺れます。
クッション壁がステキなので、正面からもういっちょ。
ちなみに、トイレットペーパーホルダーが70年代全開でカワユイです。
そんなこんなのおしゃべりを楽しみながら、トーストとアイスコーヒーを頂きました。
帰り際、ママさんが「こんなおばさんの長話聞いてくれて、ありがとなー」とおっしゃっていました。とってもステキなママさんです。いろいろとご親切にして頂きまして、ありがとうございました。
喫茶 みさ
大阪府大阪市天王寺区生玉前町4-13
| 固定リンク