« 文化横丁 | トップページ | 藤崎百貨店 本店 »

2022年12月20日 (火)

江戸前 寿司本

 

Ssm01

仙台レポートの続きです。昨夜は「仙台銀座」「壱弐参横丁」「文化横丁」を散策したものの、コロナ禍の影響で一軒も入店できなかったので、翌日の昼に文化横丁の「江戸前 寿司本」へ改めて訪問しました。

 

Ssm02

暖簾が掛かっていたので、まずは一安心。

 

Ssm03

店頭のホワイトボードを見ると、昼の12時〜13時の1時間だけ、「御昼食」として1000円でちらし寿司が食べられるようです。何はともあれ、さっそくお邪魔してみましょう。

 

Ssm04

入店すると店内にお客さんは居ませんでしたが、一人でテーブル席へ座るのは気が引けたので、カウンターへ座らせて頂く事に。

 

Ssm05

カウンターの冷蔵ケースには、新鮮なネタが並んでいます。そういえば、記憶が曖昧ですが、座った目の前辺りに、創業が平成元年か2〜3年と書かれていたような気がします。なので、正確には昭和スポットではありませんが、昭和の気分は味わえるので、レポっちゃってます。

 

Ssm06

店頭に書かれていた、ちらし寿司を注文しました。けっこうなボリュームだなー。まぐろ、えび、たこなど、新鮮なネタがたっぷり乗っています。これに、あら汁まで付いて1000円は安いですね。お味の方も大満足。ごちそうさまでした。

 

江戸前 寿司本
宮城県仙台市青葉区一番町2-4-18

|

« 文化横丁 | トップページ | 藤崎百貨店 本店 »