« 尾道本通り商店街 | トップページ | 尾道駅前商店街 »

2023年5月27日 (土)

センター街

 

Stg01

さてさて、前回の記事の続きですが、尾道駅前から「尾道本通り」をひたすら進むと、途中で名称が「センター街」に変わり、統一看板が現れます。

 

Stg02

何やら、やたらと和風な看板が見えてきました。

 

Stg03

これって、結納のアレですよね? それにしても、この看板から漂う悍ましさにも近い、ゾッとするような昭和感、痺れますね。

 

Stg04

こちらは事務用品店のようですね。木製の引き戸とカーテンの絡みが、時代を感じさせます。上の方にあるテント看板もヤバイ。



Stg09

このテント看板は70年代かな? 左の「電子コピスター複写機」がイイ味出してますね。記憶では、学校などでも80年代中頃までガリ版印刷が普通に使われていたし、70年代はまだまだコピー機は広く普及していない時代ですから、かなり初期のコピー機ですね。よく見ると、アトミックマークもある。右側の「カシオ電子計算機」、イラストがクラフトワークの「コンピューターワールド」テイストですね。電卓なのに、ずいぶんデカそう。

 

Stg05

こちらの中華そば屋の突き出し看板、ステイがカッコイイですね。

 

Stg06

左側のアクリルで作られた星のマークが、昭和40年代全開でカワイイ。

 

Stg07

コチラの看板の中央にも、可愛いマーク。

 

Stg08

尾道レポート、もう少し続きます。

 

センター街
広島県尾道市土堂1丁目3 辺り

|

« 尾道本通り商店街 | トップページ | 尾道駅前商店街 »