ラーメン 光月軒
越谷レポートの続きですが、北越谷の「サンゴ」を出たあと、大箱屋の大場さんがネットで見つけてくれた東越谷にある「ラーメン 光月軒」で夕食をとることにしました。赤い看板の文字の形や、左右にある花のような模様がカワイイですね。何はともあれ、さっそくお邪魔してみましょう。
入店すると、目の前にタバコの自販機がありました。電気が点いていますが、コインの投入口に「故障中」と書かれているので、今は使われていないようです。禁煙が当たり前となった今では、どこでもタバコが吸えた時代が遠い昔のように思えます。
それはそれとして、店内の素晴らしさに大場さんも僕も大興奮。黄色いカウンターチェア、壁紙、クッションフロア、どれも完璧な組み合わせです。全体としては洋風ですが、カウンター下の板張り部分だけ和の雰囲気なのがイイですね。
そして、内装の極め付けは、カウンターの上から天井にかけてが緩やかにラウンドしているところ。ランプ型のブラケットライトとの絡みもグッときます。ラーメン屋でコレは反則でしょ(いい意味で)。
オレンジ色のチェアも、イイですよね。
奥には、アーチにくり抜かれた壁に仕切られた小上がりもあります。
2人してギョーザとスタミナ丼(だったかな?)を注文したのですが、ショッキングなことに、僕の苦手なレバーがたくさん入っていました(汗。という事で、レバーは大場さんに食べてもらいました(笑。でも、味付けは好みだったので、レバーなしでも十分美味しかったですよ。ごちそうさまでした。
ラーメン 光月軒
埼玉県越谷市東越谷1丁目3-6
| 固定リンク