喫茶 アムール
前回の記事の続きですが、近鉄八木駅の周辺を散策していると、またしてもサテンを発見しました。そろそろ腹が減ってきたし、入って何か食べようかな。
「喫茶 アムール」。どこかで聞いたことがある名前だなと思ってちょっと考えたら、中森明菜さんの「ミ・アモーレ」の間違いでした(汗。お店は2階のようなので、さっそく上がってみましょう。
あ、外観から想像したより古くて好みかも。
階段を上がって振り返った様子。階段スペースはガラス張りになっていて、階段から店内が見えるようになっています。ちょうど、高崎の「コンパル」と同じ感じの造りですね。
化粧室のRドアや、柄の入った壁紙が渋いです。
運良く(?)お客さんは一人も居なかったので、一番奥の窓際席に座らせて頂くことに。店主に創業時期を聴き損ねましたが、昭和50年代の雰囲気です。
左側の連続アーチ窓の向こう側に階段スペースがある感じが、内装に立体感が出ていてワクワクします。窓には安全のため、柵が取り付けられています。
この日のおすすめセットになっていたドライカレーを頂きましたが、サラダとコーヒーが付いて、たったの750円とは安いですね。お味のほうも大満足。ごちそうさまでした。
喫茶 アムール
奈良県橿原市内膳町1丁目5-10
| 固定リンク
« 近鉄八木駅名店街 | トップページ | 中央通商店街 »